2025/04/30 R7年5月献立表
いよいよ、5月です。新緑の中、さわやかな季節となりました。
気温差がある時期ですので、体調を崩しがちです。
しっかりと栄養補給して、体調を整えることが大切です。
そのためには、日ごろから、栄養のバランスを考えた食事、規則正しい生活を心がげましょう。
5月の給食もお楽しみに・・・
2025/04/30 給食紹介
今日は、イタリアンです。イタリアンといえば、パスタ!!
パスタの王道『スパゲッティミートソース』です。
豚ひき肉とみじん切りした野菜でおいしいミートソースの具をつくり、
アルデンテにゆで上げた麺と絡めました。
二中のパスタ!!味わってください。
2025/04/28 給食紹介
今日は、人気のクリームスープです。今までのクリームスープとは、少し違います。
これまでは、牛乳・生クリームを使用して調理していました。このスープは、乳アレルギーのある人には、食べることができないため、乳のアレルゲン除去した除去食を別に作って対応していました。
そこで、今日は、牛乳の代わりに豆乳を使用して『豆乳のクリームスープ』をつくりました。昨年度までは、豆乳のアレルギーのあるひともいたので、豆乳も使用できませんでしたが、今年は、豆乳をつかった料理も取り入れたいと思います。
2025/04/25 給食紹介
今日は、みなさんが大好きな『とりめし』です。やる気UP↑&食欲増進メニューです。
『とりめし』『豚汁』『ごまあえ』『ヨーグルト』とバランスよく、ごはんをしっかり食べるメニューにしました。
二中自慢のにぼし&こんぶの“だし”の効いた『豚汁』も絶品です。
しっかり食べて、やるきUP↑・週末も頑張りましょう。
2025/04/24 給食紹介
今日もかつおとこんぶの“だし”の旨味の効いた“和食メニュー”です。“さば・さんま・いわし”などの青魚(背の青い魚)には、DHAやEPAが豊富に含まれます。人間の体では作り出すことができないので、食べ物から摂取することが大切です。『鯖の味噌煮』で脳も血液も活性化!!
すっきりと勉強&運動に頑張ってください。
2025/04/23 給食紹介
今日は、地場産食材でイタリアン!!安中市内産、群馬県産食材で『チキンときのこのトマトソースニョッキ』『いかくんサラダ』を作りました。
『ゆめロール』『牛乳』も県内産です。
あんなか&ぐんまの恵みを味わってくださいね。
2025/04/22 給食紹介
今日も人気のコロッケのメニューです。カレー味のカレーコロッケで食欲増進・ごはんと相性ピッタリ★です。
栄養満点の『前橋tonton汁』は、かつおとこんぶでしっかりとった“だし”の旨味との相乗効果で、とってもおいしいみそ汁に仕上がりました。味わってください。
季節の変わり目で、気温の変化が激しく、暑い日もあります。
熱中症対策に、水分補給も忘れずに
2025/04/21 給食紹介
今日は、はさんで食べよう!!みんなが大好きな『ハンバーガー』です。
パーカーハウスにハンバーグをサンドして『ハンバーガー』の出来上がり。
パーカーハウスとは・・パンを二つ折りにして焼いたパンの総称。
アメリカのボストンにある“オムニパーカーハウスホテル”のパン職人が考案したといわれるパンです。
2025/04/14 給食紹介
今日は、みんな大好き“あげぱん”です。今年度最初の揚げパンは、揚げパンの王道『きなこ揚げパン』にしました。二中では、きな粉の他に“ココア”“キャラメル”“メープル”“シナモン”“抹茶きなこ”“ごまきな粉”“うぐいすきな粉”“シュガー”“梅シュガー”“うぐいすきな粉”など揚げパンの種類は、たくさんあります。1年間で、いろいろな揚げパンが食べられると思います。楽しみにしていてくださいね。
2025/04/11 給食紹介
みんな大好き『チキンカレー』です。二中では、食物アレルギーのある生徒も、そうでない生徒も全員が食べることができるように該当するアレルゲンを除去した“アレルゲンフリー”のカレーを作っています。
クラス全員で、愛情いっぱい『チキンカレー』を味わてください。
新学期が始まり、ワクワクドキドキで緊張した1週間、お疲れ様でした。
週末、リフレッシュしてまた来週元気に登校してくださいね。