新着情報
2024/12/23
2学期が終わりました!B
6年生では、配られた通知票を見て、感想を発表していました。その後、あいさつをして、一斉下校です。
3年生が、インフルエンザで学年閉鎖になってしまって、残念でしたが、皆さん2学期の間がんばって過ごすことができました。
また、3学期、元気に登校してほしいと思います。
2学期も保護者や地域の皆様には、大変お世話になりました。
3学期、細野小学校としては、最後の学期となります。
職員一同、子供たちのより良い学びのために精一杯取り組んでまいります。3学期もよろしくお願いします。
2024/12/23
2学期が終わりました!A
学級活動の様子です。4年生では、日本各地のお雑煮やおせち料理について調べる課題が出ていました。
5年生では、各自に通知票を渡す間、各自ドリル等の課題や片付けに取り組むことを確認していました。
2024/12/23
2学期が終わりました!
8月27日に始まった2学期も今日で終わりました。授業日数は、80日でした。
終業式では、全校で校歌を歌ったあと、校長が話をしました。
2学期の各学年の頑張りと冬休み中に取り組みたいことを伝えました。(概略を学校だより「青空」記載しましたが、お家で子供たちに聞いてみてください。)
その後、表彰、児童会による冬休みの過ごし方の確認や生徒指導担当より「ふゆやすみ」のやくそくの話がありました。
その後の学級活動では、冬休みの過ごし方や課題についての話や通知票が配られました。
2024/12/20
今日の学習A
【4年生】算数の復習プリントに挑戦していました。ちょうど、林野火災の防災放送がなったので、手を止めて聞いていましたが、またすぐ取りかかっていました。
【5年生】
2学期のまとめということで、それぞれのやり残したことや復習のプリントに取りかかっていました。読書感想画の色塗り、タブレットドリル、プリントなど、集中して取り組んでいました。
【6年生】
国語の日本文化を紹介する文書を書く学習のまとめで、振り返りを書いていました。「『鳥獣戯画』を読む」に始まった日本文化を紹介する文を考える活動ですが、それぞれしっかりと紹介する文章を書くことができました。工夫しながら目的に合わせた文章を書く力がついていることが感じられました。
2024/12/20
今日の学習@
【1年生】漢字ドリルで漢字を丁寧に書いています。とても集中して取り組んでいてびっくりしします。一字一字しっかり書けました。
【2年生】
漢字の練習問題をやって、先生に〇をつけてもらっています。点数を書く時には、かけ算九九を使って、間違った箇所を2点×〇こ=□点で計算し、100−□で得点を求めていました。もちろん間違った漢字は復習ですね。
【3年生】
3年生は今日も3人欠席で学級活動の時間は、先生も入れて3人でサッカー遊びでした。そのうち、欠席者3人が同じインフルエンザA型であることが判明し、校医さんと相談して、明日から3日間の学年閉鎖することとなりました。元気な二人も給食をたべて、片づけをして早帰りとなります。実質的には、冬休みまであと23日(月)の1日の登校ですが、終業式等で他学年と一緒になる活動もあるので、感染の拡大を防ぐ意味で学年閉鎖としました。しっかり休んで早く直るとよいです。
2024/12/19
今日の学習A
【4年生】算数の復習問題に取り組んでいました。3けたの数×3けたの数のひっ算を黒板やホワイトボードに解いて発表します。けたをきちんとそろえて計算していました。
【5年生】
家庭科の調理の応用で、ホットケーキを作っていました。試食が給食前になってしまうのが、少し気になりましたが、それぞれ手際よく作っていました。冬休みのお手伝いもいろいろ幅が拡がりそうです。
【6年生】
和太鼓演奏で着ている「はっぴ」の背中に、金色の絵具で思い思いの字を描いていました。6年生を送る会でも披露する和太鼓演奏ですが、文字の入った「はっぴ」でさらに気合の入った演奏の演出になりそうです。
2024/12/19
今日の学習@
【1年生】生活科の「かぞくニコニコ大さくせん」の発表をしていました。何を発表していたかは、ここでは秘密ですが、それぞれの子供たちの思いが伝わってきました。
【2年生】
国語のお話づくりで、作品が書きあがっていました。二人の持ち味が出ているオリジナルのお話はそれぞれとてもかわいらしく仕上がっていました。
【3年生】
5人学級の3年生ですが、体調不良等で3人お休みのため、2人だけでした。担任の先生と合わせて3人、大谷選手からいただいたグローブでキャッチボールをしていました。
2024/12/18
今日の学習A
【1年生】算数の練習問題をノートに写して計算していました。また、タブレットのドリルも使って練習問題にも取り組みました。集中して何回も自分から取りかかっていけると、力が伸びていきますね。
【6年生】
金曜日に行う算数のまとめのテストに向けて、自分の弱点を復習するところです。2学期に学習した内容を確認し、自分の弱点をさがし、それを克服できるよう学習に取り組みます。「分数の割り算」・・・計算は問題ないけれど、多くの人が文章問題で間違えてしまったとのことです。しっかり復習して、150点満点を目指してほしいです。
2024/12/18
今日の学習@
【5年生】図工で読書感想画でした。下絵を元に4つ切りのマーメイド紙に下書きし、絵具で色を塗っていました。集中して取り組んでいました。
【3,4年生】
体育で縄跳びに取り組んでいました。いろいろな種目に挑戦してできた種目は、縄跳びカードに書き入れていきます。3学期には、縄跳びの先生も来て教えてくれるとのこと、楽しみですね。
【2年生】
かけ算の問題を考える学習でした。「はこ」「チョコレート」という言葉を使って、8×7の式となる問題を考えていました。かけ算の意味やこれまでやってきた問題を思い出して、文章を考えていました。
2024/12/18
今年最後のサーキット班活動
今朝の朝活動は、サーキット班活動でした。寒い朝でしたが、子供たちは元気いっぱい、
運動していました。
来週月曜日で2学期が終わるので、2024年のサーキット班活動は
今日でおわりです。
新年1月、もう少し寒くなると思いますが、みんなで活動するのを
楽しみにしましょう。