新着情報

2022/01/19
縄跳び教室
1月18日火曜日に、南牧中学校の中島先生を講師としてお迎えし、縄跳び教室を実施しました。中島先生からは、二重跳びや三重跳びのコツ、長縄の楽しい跳び方、ダブルタッチの跳び方、交差跳びのコツなど、たくさんのアドバイスをしていただきました。学んだことを生かして技術や体力の向上につなげてほしいです。

263-1.jpg

2022/01/13
火災を想定した避難訓練
1月13日木曜日の朝活動の時間に、火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は家庭科室のガスコンロが火元になったという想定でした。子ども達は、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の合い言葉に気をつけながら避難しました。

262-1.jpg

2022/01/11
書き初め大会
1月11日金曜日に、書き初め大会を実施しました。4年生から6年生の児童は、書家の増田先生に指導していただきながら、集中して一文字一文字丁寧に力強く書くことができました。

261-1.jpg261-2.jpg

2022/01/11
3学期始業式
1月7日から3学期がスタートしました。始業式では「引き続き新型コロナウイルスの予防をしっかりおこない、健康第一で過ごしましょう」「予定通りできないこともあるかもしれませんが、頑張ったり楽しんだりしながらたくさんのことを学びましょう」「今できることを全力でやろう」という話をしました。3学期も細野小の教育へのご理解ご支援をよろしくお願いいたします。

260-1.jpg260-2.jpg260-3.jpg

2022/01/11
2学期終業式
12月23日の終業式では、まず2学期をふりかえり、2学期成長したことについて確認しました。次に冬休みの過ごし方について話をしました。冬休みしかできないことにチャレンジしてほしいと伝えました。保護者の皆さんには、ぜひその後押しをしていただけるとありがたいです。
2021/12/17
3年生書き初め練習
12月17日金曜日に、書家の増田文子先生を講師としてお迎えし、書き初め練習を実施しました。3年生は、書き初め用の太筆を使うのが初めてですので、筆を柔らかくするところから教えていただきました。本日学んだことを生かして、1月11日の書き初め大会は、新年にふさわしい立派な字を書いてほしいです。

258-1.jpg258-2.jpg

2021/12/17
6年生保護者学級
12月16日木曜日に松井田北中体育館において、群馬住みます芸人(SDGs芸人)で環境カウンセラーでもあるアンカンミンカンの富所哲平先生を講師としてお招きし、「SDGsから学ぼう〜ひとりの100歩よりみんなの1歩」というテーマで保護者学級を開催しました。SDGsの根幹は、「自分さえ良ければ良いじゃダメ」という精神であることがわかりました。また、「ポテトチップスから地球温暖化を考える(製造過程で使用される安いパーム油の栽培→熱帯雨林の伐採→温室効果ガスの増加→地球温暖化)」など、身近なことをきっかけに、地球の危機について考えました。最後に、富所先生は「自分とほかの命にあとほんの少しだけやさしくなることが大事」「環境を学ぶということは成長すること」というメッセージを私たちに伝えてくださいました。

257-1.jpg257-2.jpg257-3.jpg

2021/12/14
読み聞かせボランティア
12月14日火曜日、1・2年が読み聞かせボランティアの星野理保子さんに本を二冊(「サンタクロース小人たち」「いのちの木」)読んでいただきました。コロナ禍でずっと中止していた活動でしたので、星野さんが来るのを子ども達はワクワクして待っていました。真剣に話を聞いている姿を見て、やはり読み聞かせは大切だなあと思いました。3学期も実施したいと思いますので、大勢の方に読み聞かせボランティアに参加していただけるとありがたいです。

256-1.jpg256-2.jpg

2021/12/13
1〜4年生手洗い教室
12月13日月曜日に、安中食品衛生協会会長の池谷さん、副会長の高島さんを講師としてお迎えし、手洗い教室を実施しました。「蛍光クリームを手に塗って水道でよく手洗いしてから、ブラックライトに手をかざし、洗い残った部分が光る」という実験をしました。子どもたちは、しっかり手を洗ったつもりでも、洗い残しがあることに気がつき、驚いていました。正しい手洗いの仕方をしっかり覚え、病気から身を守るためには手洗いがとても大事である事を学びました。

255-1.jpg255-2.jpg

2021/12/10
人権集会
12月10日の朝活動の時間に、児童会主催の人権集会を実施しました。「児童会役員の話」「人権標語代表の発表」「人権作文代表の発表」「人権ポスター代表の発表」細野小学校人権宣言」などでした。おたがいのよさを認め合い、優しい気持ちで学校生活を送ってほしいと思います。

254-1.jpg254-2.jpg254-3.jpg

- Topics Board -