新着情報
2025/03/13
今日の学習A
【6年生】SDGsについて調べ、世界の課題について、自分なりの解決方法を考える学習でした。物事に対して、常に自分事として考え、行動していくことがとても大事です。この学びを今後の生活でも活用してほしいです。
【1年生】
1年の思い出をまとめていました。今日は、3学期の出来事でした。いろいろ思い出しながら、まとめます。この後、思い出の場面の絵を描くそうです。
【5年生】
算数のまとめの問題に取り組んでいます。できたら先生のところで○をつけてもらって、その後、タブレットでドリル学習をします。それぞれ、よく考えて取り組んでいました。
2025/03/13
今日の学習@
【4年生】国語のテストでした。漢字テストの部分、子供達は漢字練習を頑張ってきたようで、さっと見ただけですが、よくできていました。間違えたところは、よく確認しておきましょう。漢字は、日常生活で使いこなせるようになるとよいので、いろいろな場面でどんどん使っていけるとよいですね。
【2年生】
算数のテストです。箱のかたちで学習したことが問題になっています。箱を使って頂点の数や辺の数、面の形など、いろいろ確かめていたので、よく学習内容が定着していました。
2025/03/12
今日の学習
【3、4年生】校庭でティーボールをしていました。ティーにボールを置いて打つベースボール型のゲームです。大きな歓声をあげながら楽しそうに取り組んでいました。
【全学年】
閉校式のマーチングの練習もあと2回ということで、体育館で練習でした。それぞれ、自分の役割をしっかり頑張っていました。
【3年生】
マーチングの練習が少し早く終わり、子供達は教室に戻って帰りの準備をするのですが、どこかの教室から大きな歌声が聞こえてきました。3年生の教室でした。5人の3年生が大きな声で「ふるさと」や「さようなら」を練習していました。ひとりひとりしっかりした声を出して歌っていて素晴らしいと思いました。
2025/03/12
サーキット班活動(最終回)
今朝は、サーキット班活動の最終回でした。今回は、運動会の団(浅間団、妙義団)対抗で、ドッチボールでした。高学年から低学年まで一緒のドッチボールですが、高学年児童は、低学年の子供達にも、ボールを回してみんなで楽しくゲームができるように配慮しています。低学年の子もボールがうまく投げられるようになってきているので、一緒に楽しんでいました。
いつも学年ブロックやサーキット班対抗だと、少し広めのコートですが、今日はチームの人数が多いので、にぎやかなゲームとなり、珍プレーも見られました。
楽しく、そして優しさあふれるひと時でした。
2025/03/11
卒業式に向けての環境整備
5校時、4、5年生による環境整備活動がありました。昨日の卒業式の練習で、4、5年生が頑張っていることをお伝えしましたが、今日の環境整備も本当にしっかりやってくれました。自分からやることを見つけ、丁寧に清掃していました。言われたり決まっていたりするからやるのでなく、活動の意味を考えて取り組める子供達、素晴らしいです。
2025/03/11
今日の学習B
【3年生】学校内の自分の好きな場所や時間について、作文していました。タブレットで場所を撮影してきたり、絵をかいたりしてイメージを膨らませながら、作文にまとめていました。読み直して手直しすることもしていました。
2025/03/11
今日の学習A
【1年生】1年生の出来事について、昨日考えたことをもとに、原稿用紙に作文としてまとめていました。出来るようになったことを書いて、どんなふうに練習したかなど詳しくまとめていました。
2組では、漢字やカタカナのまとめの学習でした。昨日の漢字練習なども思い出しながら正しく書いていました。
2025/03/11
今日の学習@
【5、6年生】音楽で山田耕作の「待ちぼうけ」の鑑賞でした。歌い方の異なった2つの演奏を聴き比べ、その違いについて話し合っていました。表現したいことの違いが歌い方の違いとなって表れることを学びました。
【4年生】
図工で、木版画の仕上げ刷りをやっています。終わった子供たちは、自分で選んだ新たな図工作品に取り組んでいました。それぞれ興味を持った内容に集中して取り組んでいました。
【2年生】
昨日に引き続き「スーホの白い馬」の学習です。今日は、一番心を打たれた場面を選んで、その理由をまとめました。それを発表しあっていました。「スーホが王様に言い返した場面」「白馬が羊を守った場面」について発表していました。
2025/03/10
絆太鼓の披露
地域の福祉施設の利用者の方に絆太鼓の演奏を披露しました。とても喜んでいただきました。また太鼓の演奏だけでなく、「まつりのたいこ」を一緒に踊りました。お年寄りの方も手に持ったばちで一緒に「カチ カチ」と楽しいひと時をすごしました。そして、最後に「ふるさと」を合唱しました。
お礼にお茶を手渡してもらい、みんなで記念撮影をしました。
6年生にとっても、とても良い思い出になりました。
2025/03/10
今日の学習A
【5年生】理科の振子の学習のまとめをしていました。自分たちで行った実験結果からどんな性質が言えるかまとめていました。
【4年生】
算数のまとめの練習問題を解いています。今まで学習したことを思い出しながら、自分だけで問題に挑戦していました。
【3年生】
算数のテストをしていました。時間いっぱい頑張って裏の問題まで頑張っていました。頑張りすぎて力尽きてしまった子もいたようです。