2024/10/16 給食紹介
秋の味覚たっぷり、やる気UPのみんな大好きなメニューです。『ゆめロール』は、群馬県産小麦(ゆめかおり)100%使用のもっちり&おいしいパンです。『きのこスパゲッティ』は、県産きのこたっぷりパスタです。『小松菜サラダ』、緑黄色野菜の代表“小松菜”に“ツナ”に絶品のドレッシングでおいしいサラダです。
地場産食材&秋の味覚を味わってください。
2024/10/15 給食紹介
今日は、2年生考案メニューです。健康な体作りのために“腸内改善メニュー”を考えてくれました。
“腸活”、腸内環境を整える食材、食物繊維の多いきのこ類や発酵食品のキムチなどを組み合わせてメニューを考えてくれました。
健康な体作りのために腸内環境を整えることは、とても大切です。素晴らしい視点で献立を考えることができ素晴らしいです。
2024/10/10 給食紹介
今日は、友和祭応援メニューAです。皆さんが大好きな『ハンバーガー』ですが、今日は、特別スペシャルな『お月見バーガー』です。お好みで“スライスチーズ”もサンドしてくださいね。
しっかり食べて、エネルギーをチャージ!!
午後の発表も頑張って、素敵な思い出にしてくださいね。
これまでのみなさんの頑張りが十分発揮できますように。
思いっきり楽しもう!!
2024/10/09 給食紹介
今日は、友和祭応援メニュー@です。大好きな『チキンカレーライス』に『オレンジジュース』『ヨーグルト』がつきました。
疲労回復には、クエン酸!
『オレンジジュース』でクエン酸&ブドウ糖チャージして、午後の発表も頑張ってくださいね。
明日の友和祭(2日目)も楽しもう!!
2024/10/08 給食紹介
今日は、2年生〇〇〇〇さん考案メニューです。バランスよく、6群全ての食材を使った和食メニューを考えてくださいました。
しかも、群馬県産や安中市内産など地場産食材を使った“和食”メニューです。
2024/10/07 給食紹介
今日は、久しぶりの“揚げパン”です。きれいなモスグリーンの『うぐいすきな粉揚げパン』です。
大豆には、黄大豆・青大豆・黒大豆 などの種類があります。
9〜10月が収穫時期の“青大豆”は、まさに今が旬といってもよいでしょう。この青大豆を粉にした“うぐいすきな粉”と“砂糖”まぜてあげたパンにまぶしました。
『うぐいすきなこ揚げパン』は、今、一番おいしく食べることができる揚げパン です。味わってくださいね。
2024/10/04 給食紹介
地産地消給食!!今日は、安中市内産&群馬県内産食材をたくさん使用したメニューです。
人気の『豚丼』&『いかくんサラダ』に『群馬県産梅ゼリー』もつけました。群馬県の恵みを味わってください。
2024/10/03 給食紹介
今日も2年生考案メニューです。成長期の不足しがちな、鉄分・カルシウムがとれるよう工夫した“貧血を防ぐメニュー”です。
成長期のこの時期は、成長著しく、運動量も多く、栄養素特に鉄分が不足するなど、貧血になりやすいです。そこで、貧血を防ぐため、鉄分・カルシウム・ビタミンA・ビタミンCなどの栄養たっぷりの食材を組み合わせたメニューを考えてくれました。
しっかり食べましょうね。