松井田小トピックス
2025/04/14   第2週目
 
不安や緊張のなかで迎えた第1週。週末は心身ともにリフレッシュすることができたでしょうか。今日からまた新たな週の始まりです。学習も本格的に始まります。1年生の早帰りは今日まで。明日から給食も提供されます。児童のみなさん、今週もはりきって過ごしましょう(^^)
朝の妙義山がとてもにれいです。雲海とともに幻想的な姿を見せてくれています☆彡

1208-1.jpg


 
2025/04/11   5年生家庭科 ガスコンロを使ってみよう!
 
第1家庭科室に5年生が集まりました。ガスコンロの使い方を学んでいます。これから調理実習も始まります。事故を起こさないようにするためにも、正しい使い方をしっかり身に付けておきたいですね。
調理実習や裁縫、ミシンを使った授業を実施する際は、ご家族の皆様の学習支援ボランティアを募集する予定です。児童のおじいちゃんやおばあちゃんもお手伝いに来てくれたことがありました。ぜひ子供たちの安全を見守っていただきながら、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか(^^)

1211-1.jpg1211-2.jpg1211-3.jpg


 
2025/04/09   休み時間の風景から2
 
サッカーや一輪車など、所狭しと子供たちが遊ぶ姿が見られます。先生たちも鬼ごっこや氷鬼など子供たちと一緒になって走り回っています。季節はまだ春だというのに、日差しが強く汗ばむ時間帯も・・・。細野地区の子供たちも一緒になって走り回っていますよ(^^)/

1202-1.jpg1202-2.jpg1202-3.jpg


 
2025/04/09   休み時間の風景から1
 
今日はとても天気がよく、青い空が一面に広がっています。20分休みや昼休みには、滑り台、ブランコ、雲梯など子供たちは思い思いに遊んでいます。

1201-1.jpg1201-2.jpg1201-3.jpg


 
2025/04/09   授業風景3
 
黄色い帽子をかぶったかわいい1年生たちが、担任に連れられて校庭で春を探しに行きました。たくさん花を摘んで楽しそうな子供たち。澄み渡るような青空の下で、元気いっぱい駆け回りました\(^o^)/

1207-1.jpg1207-2.jpg1207-3.jpg


 

- Topics Board -