松井田小トピックス
2025/03/19 校舎周辺の雪情報
午前6時30分現在、雪は降り続いています。夜明けと共に明るくなり、学校周辺の状況が少しずつわかってきました。今朝の雪は比較的水分が多く、うっすらと地面の色が見えています。昨日剪定していただいた松の木もご覧のとおりの雪化粧。周辺道路は降り積もった雪がシャーベット状になり、滑りやすくなっています。歩く際には転倒して怪我をしないように十分注意が必要です。



2025/03/19 3/19(水)降雪の対応について
保護者や関係の皆様には、すでにtetoruにて今朝の対応についてお伝えしたところです。松井田中学校内の全小中学校統一の対応として、本日の始業は2時間遅れとなり、午前10時15分までの登校となります。前回同様、スクールバスも2時間遅れで出発となります。保護者の皆様には、急な対応で申し訳ありませんが、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、午前5時30分頃の学校周辺の様子は写真のとおりです。
左は松井田のメインストリート。まだ早朝なので交通量が少なく、車道にも雪が積もっています。
中央はスクールバスを降りて学校へと向かう道。積雪が多く、歩くのには注意が必要です。
右は学校の東門付近。雪の重さにより桜の枝が折れ道を塞いでいました。このほかにも竹が垂れているところもあり、足元だけではなく頭上にも注意が必要です。
午前6時現在、雪は深々と降り続いています。登校時の安全について、自分でしっかり考えて行動できるように日頃から指導しているところですが、「自分の身は自分で守る」意識をもって登校できるよう、家を出る前にご家族の皆様からあらためてお話しください。



2025/03/18 第二松井田児童クラブ増設工事完了!
4月からの使用を目指して2月から本校会議室の改装工事が始まりましたが、本日完成検査を行いました。このあと若干の修正や追加工事を経て完成の運びとなります。これまで本校の会議室は通級教室利用児童保護者の待合室としても使用されてきましたが、この部屋が第二学童となり使用できなくなるため、学校事務共同実施室の一部を間仕切りして使用することになりました。この部屋は、学校ボランティアの皆様が話し合いや準備の部屋として使用する「学校支援センター」となり、4月から運用する予定です。職員玄関を入って右手に扉を新たに設置して出入りができるようにしました。



2025/03/18 松の木剪定&壁洗浄
校舎周辺の松の木の枝を、造園業者様に剪定していただいています。併せて、高所作業車が来ていることから、長年の懸案になっていた職員玄関上の壁を高圧洗浄機できれいにしていただきました。卒業式に間に合いました\(^o^)/



2025/03/18 全校朝礼(表彰)
本年度最後の表彰朝礼です。安中市スポーツ凶器より5年生2名の児童が優秀選手といて表彰されました。おめでとうございます\(^o^)/
そのあとは、全校児童で国歌、校歌の練習を行いました。卒業式は4年生以上の参加となりますが、入学式は全校児童の参加となります。気持ちを込めて、しっかりと歌うことができました(^^♪

