2025/04/22
2年生算数 大きな数の足し算
大きな数の足し算の仕方を学習しています。位取りに気を付けながら、繰上りを忘れずに・・・。集中した雰囲気の中、各自が一つ一つ確認しながら取り組んでいました。

332-1.jpg

2025/04/21
1年生を迎える会
朝活動の時間を使って「1年生を迎える会」を開催しました。
6年生に手を引かれ入場した1年生。上級生からのインタビューにもしっかりと答えていました。
校歌を聞いたり、全校で「へびじゃんけん(じゃんけん列車)」を行ったりしました。
困ったときには、上級生が優しく助けてくれることでしょう。

331-1.jpg331-2.jpg331-3.jpg

2025/04/18
避難訓練
火災を想定した避難訓練に取り組みました。「おはしも」を意識して、安全に、すばやく校庭への避難を行いました。
消防署の方からお話を伺った後には、水消火器を使った消火訓練を5・6年生が行いました。
最後に、1・2年生が消防車・救急車の見学をしました。

いつ、どこで起こるかわからない災害に対応できるようになれるよう、日ごろから備えたいと思います。

330-1.jpg330-2.jpg330-3.jpg

2025/04/17
本日は〇〇検査デー
6年生は、全国学力学習状況調査を受けていました。それにあわせて、複数の学年で、学力テストや知能検査、道徳性検査などを行いました。検査中の3階は、シーンと静まり返り、鉛筆を走らせる音だけが聞こえていました。

329-1.jpg

2025/04/16
1年生もしっかりと
1年生を加えての掃除当番が始まっています。ほうきやモップ、ぞうきんなどを使って、受け持ちの箇所をきれいにしようとがんばっています。

328-1.jpg

- Topics Board -