2025/02/03
6年生 梅染めに挑戦
秋間梅林のみなさんに教えていただきながら、梅染め(梅の木の樹皮から煮だしたものを染料にして布を染めること)に挑戦しました。出来上がりを想像しながら、ビー玉や輪ゴムを使ってしぼりを作り、染料に入れて煮込みます。輪ゴムを外すと、不思議な模様が浮かび上がって完成です。

287-1.jpg287-2.jpg287-3.jpg

2025/02/03
美化委員会集会
美化委員会が、秋間小学校をもっときれいな過ごしやすい環境にと考えて、提案をしました。また代表委員会でも、ポスターを作成し、児童の皆さんによびかけをしました。

286-1.jpg286-2.jpg

2025/02/03
読み聞かせでココロゆたかに
本日も、読み聞かせをしていただきました。シーンと静まり返って絵本の世界に引き込まれているクラス、登場人物の動作に歓声が上がるクラス、それぞれのクラスでそれぞれの楽しみ方をしています。

285-1.jpg285-2.jpg285-3.jpg

2025/01/28
いざというときに備えて
地震を想定した、避難訓練を行いました。今回は、あらかじめ日時を伝えずに抜き打ちで行いました。放送を聞き頭を守る行動をとり、おさまったあとは周囲の状況を確認しながら安全に避難を行っていました。
集まった後には、東京消防庁にお勤めだった鈴木さんから、心がけや行動面のアドバイスをいただきました。

284-1.jpg284-2.jpg

2025/01/28
3年生 梅林でチップまき
剪定された梅の枝で作られたチップを、手分けをして通路にまきました。はじめは自分のバケツに入れて往復していましたが、やがて役割分担(バケツに入れる人・運ぶ人・まく人)が出来上がり、能率よく作業を勧めました。休憩の後には、厚みがたりないところを探し出して、追加でまいていました。
来月には、梅まつりやライトアップが計画されているようです。3年生がつくった「ふかふかロード(仮)」をたくさんの方が歩いて梅を楽しんでくれるといいですね。

283-1.jpg283-2.jpg283-3.jpg

- Topics Board -