2024/05/10
学び学級 栽培に挑戦中!
特別支援学級の児童が畑での野菜栽培に挑戦中です。おいしい野菜が収穫できるように、丁寧に苗を植えました。

168-1.jpg168-2.jpg

2024/05/10
2年生生活科 ミニトマトを育てよう
いままでビオラを植えていた鉢に、ミニトマトの苗を植えました。植えた後は、観察をしてスケッチをしました。葉の細かい模様を丁寧に書く人、葉っぱの枚数を数えて記録をする人、細かいところまで観察できる観察名人になれるとよいですね。

167-1.jpg167-2.jpg167-3.jpg

2024/05/07
1年生 アサガオのたねをまきました
ゴールデンウィークが終わって、曇り空の火曜日です。休み明けで少しリズムが変わってしまったのか、眠そうな表情で登校する人、みんなに会えるとはりきっている人・・・。いろいろな表情が見えた朝でした。

1年生は、生活科でアサガオの栽培に取り組んでいます。種をスケッチした後に、鉢を用意して種を蒔きました。種の一粒一粒を丁寧に撒いていました。

166-1.jpg166-2.jpg166-3.jpg

2024/05/01
陸上練習
安中市の陸上記録会に出場する児童(+練習に参加したい児童)が、放課後の時間を使って練習に取り組み始めました。とはいえ、初日は雨なので、体育館を使って体を動かしていました。

165-1.jpg165-2.jpg165-3.jpg

2024/05/01
雨の日の過ごし方
今日は、午後から雨となりました。お昼休みの図書室をのぞいてみると、猫の図鑑に顔を寄せて「これかわいいよね」と猫談義に花が咲く児童や、自分のお気に入りの一冊に集中している児童もいました。

164-1.jpg164-2.jpg164-3.jpg

- Topics Board -