学校沿革の概要

明治

 6年

 8年

10年

17年


桃渓書院跡に五料小学校創立。

龍洞寺に横川小学校を創立。

横川村に瀑見小学校創立

横川村外4か村連合し五料村御所平民家に移転、五料、瀑見、横川三校を合併。

昭和
22年


29年

30年

31年

32年

36年


37年

38年

39年

42年

45年

47年

55年

60年

学校教育の全面的改革により、小学校中学校となり男女共学実施。
臼井町国民学校を臼井町立臼井小学校と改称。PTA設立。

町村合併により、松井田町立臼井小学校と校名変更。

学校図書館法の適用により国庫補助金54000円を受け、図書720冊購入。

二階本校舎屋根瓦の修繕完了。                  

高松宮殿下来校。                     

二階建て木造校舎新築。(現鉄筋校舎の前校舎)
校舎面積 1862u。運動場 3029u。

松井田町立第二小学校と改称。               

文部省・県教委指定「道徳教育研究発表会」 開催      

第二小学校校歌制定。                   

校庭南面土手と東土手に梅60本植樹。           

プ−ル完成。25m、6コ−ス。              

臨海学校開始。(新潟県柏崎市笠島)                      

屋内運動場(体育館)完成。鉄骨平屋建697u、7735万円          

松井田町立臼井小学校と改称。
                       
平成  
 5年
 
 6年

 
 7年
 
 9年

11年

14年

16年


18年

24年

25年

「さよなら校舎」盛大に開催。仮設校舎2棟、校庭に設置。木造校舎解体。         

鉄筋二階建新校舎完成。延べ面積2422u。6億1380万円
プ−ル更衣室新設。

校庭に体育小屋新設(トイレ付き)。            

平成7〜9年度 県社会福祉協議会指定「社会福祉協力校発表会」開催

町指定「生涯学習実践推進校研究発表会」開催

体育館屋根大幅補修・窓枠等塗装


校庭東側に第2学級園整備


安中市立臼井小学校と改名

新体育館完成

安中市立坂本小学校が臼井小学校に統合