もどる
町指定文化財
行田の彼岸桜(おくなだのひがんざくら)
 妙義古道(みょうぎこどう 行田村を東西に通る古くからある道)を西に進むと山の入り口に山ノ神の祠(ほこら)がありました。今も馬頭観音(ばとうかんのん)の石像とならんで山ノ神の石祠が建っています。桜は山ノ神の地に植えてあるので、「山ノ神の桜」と呼ばれて大事にされてきました。この桜は、高さおよそ5m、えだは十数mにおよぶ巨木で、およそ400年ぐらい立っているといわれています。

             ※祠(ほこら) 神様をまつる小さなおやしろ