|
平成25年4月1日付けで、安中市立松井田南中学校から、 本校に赴任した中津瀬 隆と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。
さらに、遅ればせながら、懸案としておりました
「校長室より」を、ようやく開設するに至りました。
このページでは、
一中通信のpdfファイルのアップを始めとして
各種式辞・朝礼の話などをお伝えしたいと思います。
一中通信では掲載しきれない生徒へのメッセージも
ぜひ、このページからご覧ください。
また、生徒たちの、学校生活における場面、場面での
生き生きとした写真なども掲載できればと思っています。
☆
4月7日の新任式での、生徒への最初のメッセージは、
竹内徹校長先生の後を受け、
松井田南中学校から本校に赴任してきました。
今から、30年も前の話になりますが、
私は、安中第二中学校に勤務していました。
8年間、学級担任をしました。
部活動では、野球部の顧問をしていました。
その頃の、二中野球部の合言葉は、『打倒一中』、
一中を倒して、県大会へ行こう、それだけ、
一中は大きな存在でした。
そして今、その第一中学校に赴任することになり、
身震いするほどの感動を
心の中に感じています。
この感動をいつまでも忘れないようにしたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
私にとっては、ずっと以前から第一中学校は
とても大きな存在でありました。
その場所に身を置くことができて、
改めて感動を覚えることがあります。
591名の生徒が持つパワーもさることながら
本校の綿々と続いてきた歴史と伝統に、
背中を押されることも多々あります。
しかし、そのような偉大な学校だからこそ、
自分にいったい何ができるだろうかとの
自問の日々が続いたのも事実です。
そして今は、学校教育の原点に立ち戻り
本校に在籍する生徒たちの自己実現に向け
最大の支援を行うということ、
その学校が生徒や保護者、地域から
信頼されるべき存在であること、
この実現のために最善を尽くすことが大切だということを
改めて心したいと思います。
そして、このページがその一助になればと
願っています。
☆
今回の「校長室より」の開設にあたり、
生き生きと頑張る生徒たちに関する情報を
出来る限りリアルタイムに発信することを
最大の目的にしたいと考えています。
それと同時に、個人情報に関しても
十分な配慮を行って運営していかなければなりません。
ご家庭においては、
保護者向け通知 にて、ご理解をいただこうとしていますが、
ご不明な点等がありましたら、
学校までご連絡くださるようお願い申し上げます。
また、学校からの一方通行の情報提供ではなく、
双方向のやりとりに発展していけば
それ以上の喜びはありません。
4月からの忙しさ、慌しさは筆舌に尽くしがたいほどでした。
年度初めの最初の第一歩のハードルは高く、
生徒、職員、保護者の皆さん、地域の方々など、
新たなコミュニティに属するときに募るあまたの不安。
そんな中、修学旅行前に行った3年生全員面談では、
生徒たちからたくさんの元気をもらうことができました。
さらに、部活動での春季大会、夏季総合体育大会での応援。
生徒たちの頑張りに注目しつつ、
このような生徒たちに囲まれている自分を、
とても誇らしく感じていました。
よし、いろんなことに挑戦してみよう。
そして、この1年を終える頃には、たくさんのいい報告ができるように
頑張っていきたいと思います。
ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|