2024/06/05
4年生社会科見学 久保井戸浄水場へ
久保井戸浄水場に社会科見学に出かけました。浄水場では、川から取り入れた水をどうやって飲める水にするのかを、実際の施設を見ながら説明していただきました。秋間小学校の水は、地下水を水源としているのでおいしい水だと聞いて、子どもたちはうれしそうでした。用意した質問に答えていただき、学びを深めていました。お土産にいただいた水を「冷やして飲もう」という児童たち。なかには「大切にして飲まない」という人も。あたりまえのようにきれいでおいしい水が利用できることへの理解を深めた2時間でした。

207-1.jpg207-2.jpg207-3.jpg

2024/06/01
多目的広場 除草作業
土曜日ですが、多目的広場の除草作業が行われました。利用団体の皆さんが交替で管理をしてくださっています。今回は、区長会を中心としたメンバーの方にお世話になりました。

206-1.jpg206-2.jpg206-3.jpg

2024/05/30
5年生田植えとハロ
育った苗をバケツ田んぼに植えました。これからすくすくと育ってくれるでしょう。
昼休みにふと空を見上げた児童が「あっ!虹だ!」。見てみると「ハロ」と呼ばれる光の輪が。
ハロは天気が下り坂のときに見られる現象です。台風接近による影響でしょうか。

205-1.jpg205-2.jpg205-3.jpg

2024/05/29
5年生 バケツの準備
バケツ稲をするのに、バケツ田んぼを用意しています。水を入れて土をこねていたら、オケラとカエルが。
ぬるっとした感触を楽しみながら、しっかりとこねています。

204-1.jpg204-2.jpg204-3.jpg

2024/05/28
2年生 かんさつめいじんに
2年生は育てているミニトマトの様子を観察し、スケッチしていました。葉の形、花の様子など、細かいところまでしっかりとスケッチしています。かんさつめいじんになってきました。

203-1.jpg203-2.jpg203-3.jpg

- Topics Board -